明日は、初の試み「出張フェイシャル」に行って来ます。
セラピストさんのお宅なので、有難いことにマッサージベッドやタオルなどがあってお借りできるため、身軽に行けるのがとても嬉しいです♪
ただし一点だけ、「知恵の絞りどころ?」な問題が。
ホットキャビがないとのこと。
「ホットタオル」は、「レンジでチン!」で作らせて頂くことにしました(^^)
実はそれ以外にも、「コットン」や「クレイパックに使うガーゼ」も、精製水で湿らせてからホットキャビで温めておくのですが、さて、これはどうしよう??
夏だったら冷たいままでもいいかもしれないけど、やっぱり温かい方が心地いいですよね。
何かいい方法ないかな~と、無い知恵をあれこれ絞って考えています(#^-^#)
みんなはこんな時どうしてるのかな?
どんな条件下でも満足していただけるように、精一杯頑張ります!
****************
☆上記の投稿をあげたところ、ベテランセラピスト仲間から、貴重なアドバイスを頂きましたので、シェアさせていただきます!
まさに「目からうろこ」のアイデアです!
「私は訪問ケアのとき、ホットタオルにするタオルをラップで巻いてチン!のときに、湿らせたコットンもラップで包んでタオルに乗せて一緒にチンしてもらいます。
さらに!小澤先生のところで譲っていただいたアイピロー(保温ジェルが入ってるアレです!)も一緒にチンしていただき、そのアイピローの上にコットンをラップで包んだまま乗せて使っています。
コットンは使う分だけ取り出してラップをかけておけば気化が防げるので結構暖かいままいけます。冬はそれをアイピローとホットタオルごとバスタオルで包んで保温していましたよ〜。
慣れないと「ラップがとれなーい!」と焦ることがあるのでラップをめくるところをちょっと厚めに織り込んでおくと便利でーす。要練習」
「昨年ご一緒したヘアメイクさんのお知恵で、温めたホットものをビニールに入れて、サーモスの水筒(保温出来る水筒)で持ち歩いていました。
アーティストのメイク落としの後にサーモス水筒から取り出したホットタオルで、至福気分を味わってたよ(^^)
温めたコットンなどをジプロックに入れて、サーモスに入れて持ち歩けば、外でもOKだね(^^)」